MovableTypeでサイトを作る

  • 投稿者:
  • カテゴリ:
このエントリーをはてなブックマークに追加

MovableType(以下、MTで!)でサイトを作る場合、テンプレートの作り方で、後々のメンテナンスとか運営、リニューアルなどのやりやすさがかなり変わってくると思う。

どうしたらメンテンス性や運営がやりやすいテンプレートが作れるのか考えると、結局、MT云々ではなくサイトの運営方法とか、サイトを長い目で見た運営展開とか、サイトをどうしていくのかをしっかりさせておく必要があると思う。こういうことをしっかりさせて、サイトの構造とかを考えておけば自ずとテンプレートの作り方も決まってくるのではないかと...。

MTの場合、公開されるHTMLやCSS、JavaScriptを書き出すインデックステンプレートやアーカイブテンプレートと、これらで使われるテンプレートモジュールがあります。

テンプレートモジュールはインデックステンプレートやアーカイブテンプレートのパーツとして機能するわけで、サイトの構造とか将来的なサイトの展開がはっきりしておけば、どのようにテンプレートモジュールでHTMLファイルなどをモジュール化しておけばいいのかということがはっきりしてくると思う。共通で使える物やHTML的にちょっと違うけど、それぞれのページ内で使われている役割が同じ(サイドバーとか...)ものは、条件分岐などを使って同じテンプレートモジュールにまとめておくのがいいと思う。

最近はCSSもテンプレートモジュールを使って作った方がいいのではないかと...。

スタイルシートは膨大な量のスタイル設定があると、どこに何が書いてあるのか分かりづらい。スタイルシートを作る場合、サイト全体に適用させるスタイル、トップページのみのスタイル、サイドバーのみのスタイルなどと分けてモジュール化しておけば、修正があった場合も簡単に出来ると思う。これらのモジュールを最上位のウェブサイトのCSSインデックステンプレートで読み込んでひとつのCSSファイルを書き出しておけば、そのウェブサイト以下のブログにもこのCSSファイルを読み込ますことでデザインの統一がしやすくなる。

ブログだけデザインを変えたい場合なども、このブログのCSSインデックステンプレートに「サイト全体に適用させるスタイル」のモジュールを読み込ませ、プラスαでオリジナルのスタイルを作成すれば済むし。ただ、面倒なのはインデックステンプレートの変更・保存とは違って、テンプレートモジュールを変更・保存してもサイトにそれらを反映させるには、さらに関係するインデックステンプレートも再構築しないといけないということですね。

スタイルシートの場合、@インポートを使うことで複数のスタイルシートをひとつの<link>タグで読み込ませられるので、テンプレートモジュールではなく、CSSを複数のインデックステンプレートに分けておくという方法もあると思います。

HTMLがひとつのCSSファイルを介して複数のCSSファイルを読み込むのか、それとも、ひとつのCSSファイルを読み込むのかの違いで結果的には同じです。強いて違いを言えば、HTMLがサーバーに要求するセッション数の違いかな?WEBサイトの表示のレスポンスを良くするために、画像やHTMLファイルの軽量化などとともに、セッション数も減らせなどといわれてますよね。とは言え、どんなにCSSを複数のファイルに分けるとしてもたかが知れていると思うので、ここまで考えるのはどうかとは思いますが、MTを使えば先ほどのインデックスの再構築という手間を考えなければ、こういう作り方も簡単に出来てしまいます。

ということで、これからも勉強しないとですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加